国際郵便について

昨日に引き続いて、小包を送る場合の国際郵便について少し書こう。(手紙はもっとずっと便利です)

日本から海外へものを送るには、大きく分けて三つのやり方がある。

 

1EMS(国際スピード郵便)

→速達みたいなもので、料金は高い分早く届く。

 

2航空便

→普通の郵便の感覚。一週間以内には届くイメージ。

 

3船便

→遅い分安い。

 

今回は書籍が重かった(20冊くらい)だけに、3番の船便を利用したわけだが、これがまずかった。確かに値段は半分くらいになるのだが(それでも2万円くらいかかった)、デメリットが非常に大きい。むしろ軽いかさばるものを送り、重いものを手荷物などにするべきだと思った。

 

・着くのが非常に遅い。

8月末に送ったので、都合2か月半と少しかかった。

・郵便物の痛みが激しい。

これはある意味長距離便で小包を送ると仕方ないのかもしれない。

・追跡が難しい。

これが一番大変だった。なにしろ、着くまでが遅いので、追跡をこまめにしないといけないのだ。今回実は10月末にフランスに届いていたらしいが、下宿にはなんの通知もなく、ウェブで見ると単に「保管」となっている。

保管期限は通常15日というから焦る。

日本の追跡番号も使えたり使えなかったりするし(なぜかフランス郵便局の追跡では使えた)、最終的には郵便局まで電話をかけなければならない。電話を掛けるに至るまでに散々あれこれ間違った指示を出され、郵便局と部屋を何回か往復する羽目になった。やれやれである。

しかも最終的には二駅向こうの郵便局まで行き、重い荷物を死ぬ思いで担いで帰ることになった。

 

ともかく、何か不届きがあったら、

インターネットで追跡&スクリーンショットで画面保存

→保管あるいは配送済みとなっていた場合、最寄りの郵便局に行く

→もし見つからなかった場合、担当郵便局の電話番号を教えてもらう

→電話で音声案内に従って話す

(日本のように追加で番号を押すのではなく、音声にしたがって声で返答する)

→指示された場所に取りに行く

という流れになるのでご注意を。